こんにちは!mameriです。
この記事、本当は昨日更新する予定だったんですが、いきなりパソコンが壊れてしまってできませんでした・・。
もう6~7年以上使っていたので、そろそろ買い替えの時期だったのか、最近調子が悪かったので覚悟はしていたのですが、いざ壊れたらやっぱりショックですね😭
お盆あたりに新しいのを買いに行かなきゃ・・。
まあそれは置いといて。
今日はアイシャドウのご紹介✨
ETUDE HOUSE プレイカラー アイパレット
秋冬っぽいパッケージなので、買ったはいいけど本格的に使えるのは秋口からかな~と思っていたんですが、使ってみたら夏でも可愛い✨となったのが、こちらの
エチュードハウス プレイカラーアイパレット LEOPARD
実はエチュードハウスのコスメで唯一持っているのが、アイシャドウパレット。
エチュードの店舗ってピンクと白のガーリーな雰囲気で、メインの客層も10代20代向けなので、店内には入り辛いんですよね・・。
なので、このパレットも免税オンラインでポチっとしたもの😁
エチュードハウスのコスメはよく知らないんですが、アイシャドウパレットは、おすすめです✨
チェリーブロッサムとカフェインホリックという10色入りのパレットを愛用してるんですが、発色や色持ちが良いし、ラメも落ちてこないしで、すごく使いやすい。
価格もパレットなのにお手頃だから、試し買いしやすいのもポイント。
ファッショントレンド アイパレット
アイパレットは色々と種類があるんですが、わたしが買ったのはこのシリーズ。
・TRENCH COAT SHOWROOM
・LINGERIE BACKSTAGE
・LEOPARD RUNWAY
色味は迷ったけど、まずトレンチコートのカーキは使いこなせそうにない。(目元にカーキってびっくりするぐらいに合わないんです😭)
このトレンチコート、使いこなせたらかなり印象的なアイメイクが作れそうですよね~!
ランジェリーの淡いピンクは、可愛いんだけど目が腫れぼったくなるから、ピンクメインはチェリーブロッサムので充分かもしれない。
となると、アイシャドウで一番よく使う色が入ってるのがレオパード。
LEOPARD RUNWAY スウォッチ
では、実際の色味を😃
ちょっと全体的に、暗い!秋っぽい色!
これ、5月に渡韓した時に買ってきたんですが、家に帰ってきて写真撮りながら「季節間違えたかな~」と思った😅
スウォッチがこちら。
1段目
右2つのピンクが可愛いくてよく使っています😃
左から2つ目のベージュも、ベースカラーとして使いやすい。
2段目
この2段目、オススメ!
左端のゴールドと赤茶がかなりお気に入りです。
濃く付けすぎて赤茶なんですけど、実際はもうちょっと薄くて、ラメもキラキラしてるのでポイントになるゴールド。
3段目
ここはまだ出番が少ないんですが、左の3つをたまに使ってます。
このアイパレットかなり発色が良くて、指で一度塗りしただけで、これだけの色が付きます。
指でぐりぐりしてぼかしても良いけど、指だと付きすぎるので、筆で粉を落としながらうっすらつけたほうが、濃くならずに重ねやすいかな。
夏のトレンドカラーで夏メイク
今年の夏のトレンドメイクは
・オレンジ&ゴールドメイク
・マーメイドメイク
これ、意外と手持ちアイテムでできそう。
マーメイドメイクはブルーをメインにラメやパープル、ピンクを使ったカラフルメイクなので、こちらはTHE FACE SHOPのコークシルバーが使えそう。
もう一つのトレンドメイク、オレンジ&ゴールドは、これどうでしょう?
パレット左上の4色。
②のベージュをベースに軽く塗って
①をアイラインの上あたりから重ねてぼかすようにしながら、④と重ねてグラデ
③のゴールドをうっすらと、下まぶたの中央から目じりに向けて引く
この塗り方が気に入ってます。
ポイントはとにかく筆でぼかして、薄く色を付けること!
濃くしちゃうと秋っぽくなるので、夏の間は軽めで。
④をのせる前に、ベースにちょっと明るめのラメ入りベージュ系のカラーを塗っておくと、柔らかい雰囲気の赤寄りのオレンジっぽい色になって、なじみが良いです。
私はCLIOのシングルシャドウをよく使ってますが、手持ちのもので色遊びしても楽しいと思います😃
私はオレンジのアイシャドウがあまり似合わないので、目じりはピンクを重ねてますが、目じりにオレンジを持ってきても、可愛いと思う。
パレット右上にあるピンクを、目じりや三角ゾーンにのせてます。
これも、ラメが細かくて主張しすぎないので使いやすい!
まだ使っていない色もありますが、気分でゴールドの色味を変えたり、ブラウンも暗めもあれば薄い色もあって、いろいろと楽します✨
ぱっと見は秋冬カラーですが、夏メイクもできるしオススメです😃