こんにちは。mameriです。
今日は個人手配をしたことがない、という人も意外と多い、韓国旅行のホテル予約についてご紹介します😊
今回ご紹介するのは、すべて私が実際に利用したことのあるサイトです!
ホテルを探す前に
ホテルを探す前に、まずは日程や場所などを決めておきましょう!
・旅行日程
・旅行の拠点、ホテルの希望場所をおおまかに
・人数
・部屋の種類(シングルやダブルなど)
・予算
その他にもし、これだけは譲れない!これはあってほしいな~という条件があれば、あらかじめ頭の片隅に入れておきます。
ちなみに私がホテルやゲストハウスを探すときの条件はこちら↓
KONEST(コネスト)
まずトップバッターは、韓国に関する情報サイト「コネスト」。
色々なツアーの申し込みから、旅行に行った人たちの口コミ情報、美容医療に関することや、ホテルの予約などいろいろなことができる、とても大きな情報サイトです。
このサイトの上にいくつかのアイコンがあるんですが、そのうちの一つが「韓国ホテル」となっています。
このページからホテルを予約することができます。
このホテルマークをクリックすると下記のページに飛びます。
ここで、泊まりたいエリアを記入し(明洞など地名で大丈夫です)、チェックイン・チェックアウトの日、部屋数を入れるとホテル一覧が表示されます。
その中から気になるホテルを選んで、内装や設備、価格、立地を見ていきましょう。
ここにしよう、となったら予約ボタンを押して進めていけばOK!
メリット
コネストを使って予約するメリットは、何かあったときにサポートを受けられる安心感。
コネストが仲介に入っているので、ホテルに行ったけど部屋がない!とか予約した部屋と違うなどの時、ホテルに言ってもどうにもならなかったときなどは対応してくれます。
注意点
コネストのホテル予約には即予約確定と、予約リクエストの2種類があります。
即予約確定のものは、予約ボタンを押して支払いを済ませたら予約完了ですが、予約リクエストは、クリックした瞬間が予約確定ではありません。
予約ボタンクリック
↓
コネストからホテルへ連絡
↓
ホテル予約受付
↓
コネストが確認
↓
予約可否の連絡が来る
という流れになっています。なので予約リクエストの場合はこまめにメールか電話をチェックする必要があります。
希望の部屋の予約が取れなかったときは、すぐに別の部屋やプランで再予約を依頼しなければなりません。
もう一つ。コネストは日曜日と1月1日が休み。
また土日や休業日は、電話での問い合わせは受け付けていないそうです。
agoda(アゴダ)
アゴダは私が一番よく利用しているサイトです。
日本の宿も海外の宿も予約でき、また値引きも多いので格安で泊まることができます。
直接ホテルのサイトから予約するよりも、安いことが多いです。
ホテルの検索方法は都市や日程、人数を入れて検索と、とても簡単なのですが、アゴダには登録されているホテルがたくさんあります。
普通のホテルからゲストハウス、そしてよくよく見ると民泊まで。
まず日程などを入れて検索したら、「宿泊施設のタイプ」で希望するものを選んで絞り込みをしてください。
ある程度絞り込みをしたら、値段や設備などを見て予約をしたらOKです。
メリット
アゴダの場合、多くのホテルが即決済ではなく、宿泊予定日の●日前までキャンセル無料などのサービスがあります。
キャンセル無料の日にちは、ホテルによって違います。
また決済についても、即決済 or 宿泊の●日前決済(●のところの数字は、ホテルによって違います)を選ぶことができます。
急遽行けなくなった時など、キャンセル料が無料なのは助かります。
が!そこは常識の範囲内で考えましょうね!
キャンセル無料だから、気になるホテルをいくつか押さえておく、などはやめましょう。
またキャンセルするときも、仕方なく・・などの時以外はやめたほうがいいと私は思います。
ホテル側にも迷惑ですし、ホテルを探す私たちも、空きがなくて困ることになります。
注意点
クレジットカード決済をした場合、カード情報は残しておかず、削除してください。
不正にログインされて、海外のホテルを勝手に予約されてた、などの被害が一時期多発していました。
そして、アパートや一軒家、ヴィラなどの表記がされているところは民泊が多いです。
民泊では、日本もそうですが韓国でも多くの問題が発生しています。部屋が広くてきれいなのに値段が安いなど良い点がありますが、私はオススメしません。
また予約サイトの写真では部屋が広く見えたけど、実際はすごく狭い・・ということが多いです‥。これは写真の撮り方と加工をしているからなんですが・・。
楽天トラベル
有名ですね!楽天のトラベルサイトです。
韓国を選択すると、韓国旅行のページに飛べます😊
ホテルの検索方法は都市や日程、人数を入れて検索と、日本で予約するときと同じなので簡単です。
そして楽天のセールの時など、とっても安くホテルが予約できちゃうこともあるので、要チェックです!
価格設定間違えてない・・?と思わず不安になってしまうような時もありますが、ちゃんとその価格で宿泊できました。
メリット
日本のサイトから予約ということで、安心感があります。
あってほしくはないけど、もし何かしら問題が発生した場合、対応が比較的早く、また帰国後でも返金対応などのサポートを受けることができるそうです。
ホテルチェックインについての注意点
予約確認書と支払いが終わっているのなら領収書を印刷して持っていきましょう。
ゲストハウスでは2回ほど、予約確認書の提示を求められました。また、支払いが終わっているにもかかわらずチェックインカウンターで、支払いがまだなのでここで支払いを、と言われるトラブルも聞いたことがあります。
もしチェックイン時間が遅くなる場合は、予約した後&チェックイン前日の最低2回はホテルに何時ごろチェックインすると、メールを入れておきましょう!
これまたよく聞くトラブルの一つです。
チェックインが遅くなると、ホテルについても部屋がないといわれた。という話を聞きます。
ホテル側は開いてる部屋を埋めたいので、飛び込みの客を泊めてしまうそうです。
私の友人は前日にもチェックイン時間についてメールしたにもかかわらず、22時以降にホテルについたら、部屋がないといわれたそうです。彼女は英語ができたので、またメールなどの履歴を見せ、無事にそのホテルに宿泊ができましたが…そのホテル、一泊1万円以上するホテルでしたが、値段に関係なくそういう事が起こり得ます。
韓国は、海外です。
言葉が通じないことが多いのはもちろん、日本の常識と違うこともあります。
安全に気を付けて、楽しい旅をしましょう😊