こんにちは。休みの日もほとんど外出しないし、すっかり引きこもりになっているmameriです。
先日、家族の介護と健康を支える学研の情報サイト「健達ねっと」さんにて、当ブログをリンクで紹介していただきました😊
認知症についてのコラムや、健康のお役立ち記事など、読んでいてまさにためになる記事が沢山。
認知症の家族と旅行に行くときに気をつけるべき点や、健康のコラムでは栄養素についての記事などもあります。
避けては通れない介護や健康についての専門的な内容が多く、とても為になる記事ばかりで思わず読んでしまうそんなサイト「健達ねっと」。ぜひ、読んでみてください😊✨
そんな健達ネットさんでもリンクを貼ってくださった旅行なのですが。
そろそろ旅行に行きたいな、と思いつつもビザの手続きや帰国時の煩雑さ、そしてもし海外でコロナになってしまったとき、自力で対処をしなきゃいけなかったり日本での仕事への影響を考えてしまい、なかなか一歩が踏み出せません。
韓国なら現地での隔離場所も確保してもらえるし、職場でも韓国でコロナになっちゃったって言ったら笑って許してくれそうなので、お盆休みに韓国に行こうかな~と思ったんですけど、ビザが面倒(笑)
そして何より、じつは私の過去の旅行記事を見るとほとんど冬か春なんです。
汗かきだし暑いのが苦手で、夏はどこにも行きたくなくなる(笑)
韓国の夏は、暑い。湿気が少ないから涼しいっていう人もいるけど、いや充分湿気あるよ!蒸し暑いよ!7月8月は日本の夏と同じくらい蒸し暑い!
秋が来て涼しくなるのは早いけどね・・。
でもさ、最近は通販がほんと便利になったから、海外のものも簡単に入手できるようになったし、これまで海外で買い漁ってたコスメたちも日本でゴロゴロしながら手軽に物色できるようになったよね。最高です。幸せ。
そんな、日本でゴロゴロしながらケータイからポチポチしたアイテムの一つ、ロムアンドの新作クッション~!!
これはオリーブヤングのセット!
パフが2つ、追加でついてました😊パフはすぐに新しいのに取り換えるので、すごく嬉しいセット!
しかもしかも、このクッション。オリーブヤンググローバルのセールですっごくお得に購入できたんです!
オリーブヤンググローバル、略してオリグロは沼なので気をつけて(笑)
私もオリーブヤンググローバルのインフルエンサー登録をしました😊
https://global.oliveyoung.com/if/rd?su=I8CQEJ8A
コード:MAMERI1130
こちらのコードで追加の5%割引があり、私にもリワードがあります
【rom&nd】 NU ZERO CUSHION
ハンボクエディションのクリアカバーに続くクッションファンデの新作、ヌーゼロクッション。
ロムアンドからは、ゼロクッション・クリアカバークッションに続く3作目ですね。
クリアカバークッションについては、以前レビューしたことがあります😊
これはもう使い切っちゃって手元に残ってませんが、マスクでの崩れはけっこうあったけど、使いやすくて好きでした。
今回のクッションは
- がんばらなくても綺麗なツヤ肌が簡単に
- まるで素肌のように薄くフィット
- 崩れてもキレイ!化粧直し後も、まるでつけたてのような潤いをキープ
この3つがポイントのファンデ。
パッケージ


ケースは半透明のプラケースで、表面が平なので重ねて収納しやすいし質感もスムースで指紋とかの汚れが付きにくいのも良い。
シンプルだし、見た目もすっきりしてて個人的にとても好きなデザイン!
上が丸く膨らんでるのが多いけど、あれって重ねて保管すると雪崩が起きるんですよね😂


パフは前回のハンボクエディションの時もそうだったけど、ケースの色とパフの色を揃えてあるんですよね。
このヌーゼロクッション、グレーが通常バージョンで、ケースがベージュの企画タイプもあるんですが、そちらにはベージュのパフが付いてます。
ベージュのケースも可愛かったな・・・💕
ベージュはオリーブヤングオンリーの企画アイテムなので、日本からはオリーブヤンググローバルで購入可能です。楽天やQoo10のオリーブヤングには今のところ並んでませんでした。
スポンジと量の調節
新作ヌーゼロクッションでまずこだわったのが、リキッドがしみ込んだスポンジだそうです。
クッションファンデで崩れにくく綺麗に塗布する一番の重要ポイントは、量の調節。
スポンジの固さによって、パフに着くリキッドの量が変わってくるため、今回の新作ヌーゼロクッションではスポンジの固さにも非常にこだわったそうです。
この動画もとても参考になるので、お暇な時に是非。
平均的な力でパフをスポンジに押し付けたとき、1回で使うのに最適な量がパフにつくように硬さ調整されたスポンジ。
なるほど。たしかに。
良い感じの量が均等にパフについてる。
固めだけど、この固さが大切なんだそうです。
動画の中でミンセロムさんがお話ししていた内容ですが、ゼロクッションとヌーゼロクッションを比較すると下記のようになるそうです😊
ヌーゼロクッションがオススメ
- ささっと、気楽にデイリーで使いたい
- スキルがなくても綺麗に塗りたい
- マスクの中でも重たくない使用感
ゼロクッションがオススメ
- メイク初心者じゃないから、ある程度はうまくメイクできる
- ディテールにこだわった、抜かりないメイクがしたい
わたし、クリアカバークッションは持ってたけど、ゼロクッション持ってないんですよね・・。この比較を見ると、ゼロクッションも使ってみたくなる!!
カラー&スウォッチ
ヌーゼロクッションは全5色展開。
- 01 ポーセリン17
- 02 ピュア21
- 03 ナチュラル21
- 04 ベージュ23
- 05 サンド25
ピュア21はピンクアイボリー、ナチュラル21は黄みも赤みもどちらも抑えたニュートラルカラーらしく、すごく悩んだんですが今回はピュア21を購入!


紫外線カット指数は
SPF24/PA++
SPFは低めなので、日焼け止めは必須。ベースの日焼け止めによって、仕上がり具合が変わってくるなと思いました。
日焼け止めがマットだと仕上がりはマット。しっとり系の日焼け止めだとツヤ感も強く出ます。
カバー力はゼロクッションやクリアカバークッションが★5でしたが、ヌーゼロは★4で少し低めとのこと。
丁度腕の内側にうっすらと青あざができていたので、この上に塗布してみます。
カバーしたい部分など、範囲が狭いときはパフの上▲の部分にリキッドを少し付けて
ポンっとのせて、トントンと塗り広げていくと
あ、きれいに隠れた。
厚塗り感なく、ナチュラルで自然にカバーされます。
ちょっと角度を変えても
こんな感じ。
あ、この角度だとツヤ感も見えますね。
塗りやすいしナチュラルな仕上がりで、結構好きな使用感!
私は汗かきなので夏場はどんなファンデを使っても結局は崩れるんだけど、ずっとエアコンの中で過ごしてたらマスクにも付きにくいし、崩れも少ないなと思いました。
この真夏の湿気たっぷりな蒸し暑い時期なので乾燥とかはわからないんだけど・・肌への重たさも感じることなく、使いやすかったです。
もうちょっと汗かかない時期に、下地とかいろいろ工夫してメイク楽しみたい😂と思ったクッションファンデでした!
▼画像クリックでスタコリへジャンプ▼
**********************************************
◆2022年 コスメインアウト◆
IN 1614
+2 提供
+3 購入品
+43 購入品(魔女工場福袋・VT福袋・BeautyTopping うちサンプル22)
+3 友達から
OUT 661
+31 (シートマスク×7、サンプル×17、ボディスクラブ×1、オモロヴィッツァミスト×1、ドクターエルシアウォータークレンジング×1、HERA日焼け止め×1、オリジンズ化粧水×1、by wish trendプロポリスアンプル×1、メディキューブビタCクリーム×1)
※サンプルやミニも1点とカウント
**********************************************