こんにちは!
これを書いている今は2021年12月30日。今年も残りわずか。
前回はワンシンの福袋記事を書いたのですが、今日は初!中国コスメの福袋記事です。最近はネットだけでなく、ロフトなどの店頭でも中国コスメを目にする機会が増えました。
今回私が購入した花西子はまだ日本の店頭では購入できないんですが、日本語の公式オンラインショップ、Amazon、Qoo10公式で購入可能。花西子のコスメは見た目の美しさがとにかく群を抜いていて・・ネット上で写真を見たことある!という人も多いんじゃないでしょうか。
”花西子Florasis(フローラシス)は、中国の浙江省杭州市で誕生した、中国コスメブランドです。「花で美しくなる」をコンセプトに、古くから受け継がれる伝統的な技法を応用し、独自の美学理念に基づくコスメアイテムを製造しています。さらに現代の化粧品製造技術を持ち、肌に優しい天然植物由来エッセンスを使用しています。アジア女性の肌質や特徴、メイクのニーズに合わせ、見た目と中身の美しさを兼ね備えたコスメを目指しています。”
公式サイトより引用
アイシャドウパレットもリップもとにかく美しくて、買っちゃおうかなどうしようかなと悩んでいたらなんと福袋を販売するとのことで、即予約して購入しちゃいました!
私は公式オンラインショップで購入しましたが、類似品が出回っているようなので購入する際は必ず公式から買うようにしてくださいね。
公式オンラインショップ
【追記】
公式サイトで使用可能なクーポンコード
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
クーポンコード:lma600
割引額:12000円以上の場合600円off
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
花西子 2022年福袋『唐梅』
花西子の2022年福袋は全部で5種類。
花桃(A)、(B)--¥11,000
芙蓉--¥16,500
木犀--¥22,000
唐梅--¥33,000
花桃はAとBがあると書いてあったので、試しに花桃を選択してカートに入れてみたんですがA・Bの選択はできませんでした。
私が購入したのは唐梅¥33,000。写真を見た感じだと唐梅にはタイ族限定が入ってそうだったので、高いけど迷わずこちらを選択。(これで入ってなかったら泣く笑)
福袋の販売日程は
- 2021年12月15日~予約開始
- 2021年12月20日~2022年1月3日まで販売
私は12月15日に予約、12月20日発送連絡、12月28日受け取りでした!
発送は一律販売開始後のようです。33,000円なので関税がどうなるか不安だったのですが、関税は取られませんでした👏✨
箱が可愛いというのはネットで見て知っていたのですが、実際届いたら花西子のブランドカラー黛青に素敵なイラスト入りで想像以上に可愛かった!しかもかなり頑丈な段ボールでした。


届いた瞬間、まず大きさに驚いた😲大きさ比較として魔女工場のデイリーマスクを並べてみました(笑)
10点入りだけど、なんでこんなには箱が大きいのかと思ったら、


クッション材がすごい。段ボールの底にもクッション材が敷かれていましたが、破損が心配されるアイテムはがっつり梱包材にくるまれてました。
しかもこの梱包材が空気がパンパンに含まれてて、カッターとか切り目を入れて空気を抜かないと中の物が取り出せない。


物のサイズに合わせて梱包材の大きさも変えられてました。リップは小さい梱包材に、パレットは大きい梱包材に。上下左右すべてが包まれるサイズのものに入ってたので、ちょっと感動。
段ボールから出して並べたものがこちら。
- CCクッション
- ルースパウダー
- チーク
- ハイライト
- アイシャドウ
- アイブロウペンシル
- マスカラ
- リップバーム
- 口紅
- ブラシセット
そしておまけでスポンジとクレンジングシートが付いていました。
1~10を見て、気づきましたか?メイクが完成するフルセットが入っているんです・・・!!このラインナップ、面白い!!
それでは、中に入っていたものを順番に紹介していきますね。
1.玉容睡蓮 クッションCCファンデーション(タイ族限定)
トレハロース、ヒアルロン酸など保湿成分入りのCCクッション。
- B20--アイボリー
- B25--ニュートラル
2色展開のうち、明るいほうのカラー「B20 アイボリー」が入っていました。
タイ族限定パッケージが欲しくて唐梅を購入したので、入っていて嬉しい。
タイ族の首飾りとクジャクのトーテムからインスピレーションを受け、羽を広げたクジャクの美しい姿を再現したという限定版のケースに入ったクッション。
パッケージの装飾部分には保護シールが貼ってありました。
ケースがとにかく可愛い。
エキゾチックでゴージャスで、そして繊細な作り。
開けるところのボタンはブランドロゴの形にあしらわれています。
黛青とゴールドの組み合わせがとてもきれいですよね。
語彙力なさ過ぎて綺麗としか表現できないんですが、綺麗です。←何回目(笑)
パフは雫型で柔らかめの肌触りでした。
このCCクッションはリフィル付きでした😊
▼画像クリックで公式サイトへジャンプ▼
2.玉女桃花 ルースパウダー(タイ族豪華)


いきなり箱が変わりました。
金色の箱で、なんだか大きい。開けてみると、さらにクッション材に包まれてて仰々しい感じ。
タイ族限定版の中でも豪華タイプのパケ!限定版パッケージには2種類あって、ただの限定版と豪華版というのに分かれているんです。豪華版のほうが少し高い。
ベージュとミントグリーンの配色で、肌をより明るく見え、ムラのない自然な仕上りになるというルースパウダー。
入っていたのは、「03 セミマット」でした。
「優れたオイリー吸収力で、さらっとした仕上りをより長く」とのことで、乾燥肌の私はちょっとドキドキしてる。
セミマット以外に、01ナチュラルパール、02ナチュラルマットがあるようです。
蓋の開け方が変わっていて、上の部分を右に回して開けてね、とのこと。
壊れないよね‥?とドキドキしながら回すと簡単にカチッと回って
ぱかーん。ふわっふわの黛青のパフ。
タイ族限定にはただの限定と豪華の2種類があると書いたのですが、違いが判りましたか?私はネットで見てるとき、違いが全く分かりませんでした(笑)何回も見比べたんだけど、外側の粒々が黒いのが限定で、青いのが豪華?ぐらいしかわからなかった。
そんな私みたいな人に向けて、限定と豪華の違いを簡単に書きますね。
まず盛り上がり。
シンプル?コンパクト?そんなのとは対極なのよ!と言わんばかりの、もりっもり。
ルースパウダーを持ち歩くことはあまりないと思うけど、もし持ち歩くとしたらこれは嵩張るパケだと思います。でも素敵だからそんなの関係ない。好き。
左がただの限定、右が豪華タイプ。
豪華のほうが色が濃く、装飾がモリモリしています。翡翠カラーの装飾も多く、白い粒のような装飾も、さらには金の模様がゴージャスに。
▼画像クリックで公式サイトへジャンプ▼
3.洛花飛影 臙脂チーク
花西子のブランドカラーはピンクと黛青なんですが、ここでピンクのパケが登場。
クリームからパウダーに転換する工藝によりみずみずしい質感、ぼかしやすく、ムラなくつけられるというチーク。
入っていたのは「03 パールピーチゴールド」というカラー。
微細なパール入りの赤よりのピーチカラー。サイトを見ているとチークは全8色。その中の06のカラーがめっちゃ可愛くて・・これは追加するべきか葛藤中。沼に落ちそう。
4.双花彫刻 ハイライト
バラとシルクからインスピレーションを得た彫刻ハイライト。
- 01--シャンパンゴールド
- 02--ピンクゴールド
2色展開のうち、「01 シャンパンゴールド」が入っていました。
バラの模様に彫刻された表面。
こちらのハイライトはブラシ付き。
右がハイライトブラシ、左はアイシャドウブラシです。これはそれぞれのパレットにセットのアイテム。
▼画像クリックで公式サイトへジャンプ▼
5.灵美東方 マルチパレット(タイ族豪華)


きた!大物!
これが一番欲しかったから、入ってて嬉しい!
灵美東方 マルチパレット(タイ族豪華)。豪華版で入ってるのがまた嬉しい~✨
パケももちろん豪華絢爛なんですが
この中のアイシャドウが芸術作品なんです。
ちらっ
何枚も写真撮っちゃいました。それくらい綺麗!美しい!
このちらっと見える端のほうだけでも「おおお!うつくしい・・・!!」ってなる。すごい興奮しちゃった(笑)
パレットの上に羽を広げたクジャクの姿を再現した、灵美東方 マルチパレット。
ベージュ、ブラウン、オレンジ、レッド、そしてカーキにグリーン。カーキなんて難しそうだけど、このカーキをアップで見ると
ちょっと暗いんですが・・ギラっとした感じのカラーなのがわかりますか?
公式サイトの説明に、マット、ラメ、金属ラメの3種類の粉質で構成されてると書いてあったんですが、これがその金属ラメなのかな。
6.螺黛生花 アイブロウペンシル(1.5mm細芯)
三角芯となぎなた芯の2種類、さらにそれぞれ3色展開のうち、入っていたのは「05グレーブラウン なぎなた芯」
ペンシルと、反対側にはスクリューブラシ付き。さらに替え芯も有り。
ぜいたくを言うと・・アイブロウペンシルもタイ族限定が欲しかった・・。いや、これだけ入ってたら十分なんだけど、ペンシルだけノーマルタイプでした。
7.松烟蝶羽 マスカラ(ロングタイプ)
サザンカ、カシュウなど植物由来保湿成分配合で、カラーは「01 ブラック」
2.5mm細めブラシで全体的にスリムで小さめ。
マスカラはどのサイトでもレビューがないので、ウォータープルーフかとか使いながら確認してみようと思います。パンダ目が怖いので、最初は家にいるときかな。
8.花潤参養 リップクリーム
肌にやさしい苦参、玉竹など天然植物エキス入りのリップクリーム。
コロンとした形が可愛い子の容器は、成分であるブドウホオズキからの着想を得たとのこと。
化粧前に使うこともできるし、夜寝る前にリップスリーピングパックとして使うこともできるそうです。
こちらはサイトを見ているとなかなか評価がよさそうなので、楽しみ。
9.百花同心錠 彫刻リップ(タイ族豪華)
中国古代の縁結びの同心錠からモチーフとしたデザインとリップ&ケース。
これまた豪華なアイテム。まずは中にセットするリップ。


花西子といえばの、彫刻リップ。カラーは「M9420 スモーキーベリー」
リップは植物由来保湿成分とビタミンE成分が入っていて、唇の水分をしっかり保ってくれるそうです。
そして、リップをセットするケースがタイ族限定の豪華版がきました👏


かなりずっしりと重さがあります。ケースだけなのに重い。
これだけ装飾ついてたら重くなるよね・・。
今回はタイ族限定版でしたが、同心錠は花西子の定番アイテムなのでシーズンに合わせていろいろなタイプが出ています✨
タイ族限定版を並べるとすごく華やか・・・。
縁結びやツインフラワーはシックでタイ族限定とはまた全然違う雰囲気なので、コレクションとして集めたくなります。
やばい、ほんと沼に落ちそう!
10.花浅染 メイクブラシセット
最後は革素材のケース入りブラシ5本セット。
持ち手の手触りが良いなと思ったら、無垢木材を使用しているそうです。
パウダー、チーク、ノーズシャドウ、アイシャドウ、そしてリップブラシの5本セット。
このほかにハイライトにブラシもセットでついていたし、アイシャドウパレットにもブラシがあったので、それらを合わせると計7本ものブラシでした。
00.おまけ
おまけでクレンジングシートが2枚とスポンジ、そしてリップカラーのサンプルが入っていました。


リップカラーのサンプルは次に自分で色を選ぶ時の参考になるから助かる!すごいと思ったのが、リップサンプルにミニブラシもついてました😂
すごい、なんか至れり尽くせりなんだけど。
以上が2022年新年福袋「唐梅」の中身でした!私は欲しいものが入ってたし、いろいろなアイテムがあったから、すごく大満足!!
金額で見ると、すっごくお得というわけではないけどお値段以上のものは入っています。ツイッターでも書いたんですが
花西子の福袋が1月3日までらしいので急いでブログ書きたかったんだけど、天気悪くて写真撮れなかった…
— mameriday (@mameriday) 2021年12月29日
すごくお得!って訳ではないけど、値段以上は入ってました✨
タイ族限定アイテムが欲しいなら「唐梅」を買うべきかな。
もし単品で欲しいものが幾つか決まってるなら、福袋ではなく→続 pic.twitter.com/rsz6HOi2yq
単品でいくつか欲しいものが決まってるなら、福袋ではなく単品で選んだほうがいいかも。
満遍なく、いろんなアイテムを試してみたいというなら福袋を買うのもありじゃないでしょうか😊初めて花西子のアイテムを買ったけど、とてもよかった~!
私はどんなアイテムも、使わないまま古くなるほうが勿体ないからガシガシ使う!というタイプなんですけど、この花西子は・・・ちょっとまだ使えません・・・。もうちょっと愛でたい😂
以上、福袋レビューでした!
このクーポンは私にバックとかないので、気軽に使用してください!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
コード:lma600
割引額:12000円以上の場合600円off
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼